最近は、不織布マスクの効果をテレビなどが放送し、改めて不織布マスクが注目されていますne。
布よりも効果が高そうなので使おう!と言う方も増えていると思います。
でも通常サイズのマスクって、女性やお子さんには大きくないですか?
「大きなサイズのマスクを小さくしたい」そんな時どうしたら良いのでしょうか?
そんな時に簡単に大きなサイズのマスクを小さくする方法をご紹介しようと思います。
どこのお家でもある物でお金を掛けずに簡単に出来ます。
ご自分に合ったサイズのマスクを付けて、特にお年寄りやお子さんをウイルスから守るために是非ご活用ください。
マスクを簡単に小さくする方法
大きなマスクと小さなマスクの大きさの比較
下は、大きなマスクと小さなマスクの比較の画像です。
大きさの違いは、3センチ位です。
口周りで3センチの違いは案外大きいですよね。
女性が普通サイズのマスクをしたらこんな感じです。
注:顔はちょっと小さめです。
顔をかなり覆う感じです。
小さめサイズのマスクならば大きさはフィットします。
こちらならばバランスがいいですね。
マスクを簡単に小さくする方法材料
☆大きめのマスク
☆ホチキス
マスクを簡単に小さくする方法作り方
マスクの横をホチキスで調整する方法
大きめのマスクの(丁度真ん中位の位置です)のひだの部分をホチキスで留めてマスクを小さくします。
step
1
大きめのマスク(丁度真ん中位の位置です)のひだの部分でマスクの大きさの調整をします。
step
2
ホチキスでマスクの小さくしたい部分を留めます。
こんな感じです。
step
3
両端を同じく止めたら出来上がりです。
横から見るとこんな感じです。
☆付けてみた感想
付ける前は、ホチキスが顔に当たるのが気になるだろうなと思いましたが意外にも殆ど気にならないようです。
マスクの顎の部分をホチキスで留める方法
step
1
マスクの真ん中辺の顎の部分をホチキスで留めます。
step
2
ホチキスでマスクの小さくしたい部分を留めます。
step
3
顎の部分を留めます。
こんな感じです。
顎のあたりもフィットしてます。
注:かなり織り込んで留めました。
☆付けてみた感想
こちらも両端同様、ホチキスが顔に当たる感じはしないそうです。
個人的には、顎を留めたこちらの方が顔にフィットするように感じたそうです。

こんな感じで、大きなマスクしかなくても、ホチキスを使って小さくすることによって、顔にフィットします!!
是非、お試しください。
マスクを簡単に小さくする方法実践者の声
ツィッターでの同じ方法での投稿を見つけましたので、ご紹介いたします。
マスク買ったら思ったよりブカブカで顎の下に全然フィットしないのでつまんでホチキスで留める荒技を披露
— (@ABnorma123) February 15, 2020
マスクが顔のサイズに合わない時は横の辺を真ん中でつまんでホチキスで留めるとちいさくなるよ~
— ピ~ (@k_p1nk) February 23, 2020
マスク大きくない?顎に当たる部分をホチキスで留めるとフィットするよ!って前に友人に教えてもらったので留めたら、さっきまでズレまくってたのが嘘みたいにフィットした。快適だー
— ももこ (@momoko_17) February 3, 2014
マスク大きくない?顎に当たる部分をホチキスで留めるとフィットするよ!って前に友人に教えてもらったので留めたら、さっきまでズレまくってたのが嘘みたいにフィットした。快適だー
— ももこ (@momoko_17) February 3, 2014

更にマスクの紐を短くする方法もご紹介しておりますので、是非ご参考になさってください。
マスクを簡単に小さくする方法まとめ
「マスク大きい小さくしたい!必見大きなマスクをに簡単に小さくする方法」いかがでしたか?
マスクをすることによってウイルスを身体に入れることを防げますよね。
女性や特にお子さんのように顔の小さな方のサイズに合うマスクが無い時に簡単に出来る方法なので、ご参考になさってみてください。
ご自分のマスクサイズの図り方をご紹介してますのでピッタリのマスクサイズをご確認くださいね!
また、手作りマスクのゴムが手に入らない時の代用品も役立ててくださいね。
各国でも患者さんの数は増えつつあるようです。
台湾のコロナ対応が神対応!と紹介されています。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。