桜が咲く季節になると、きれいな桜を見ながらそろそろ入学式の季節だなぁと感じます。
3人の子供がいる私は、大学まで入れる10回以上の入学式を経験していますが、王道のパール以外のアクセサリーをつけようかなと考えたりもしました。
パール以外に入学式相応しいネックレスはどんなアクセサリーなのでしょうか。
私が実際に参加した入学式の皆さんのアクセサリーや、宝石鑑定士で神戸で宝石店を経営されている方にお聞きした入学式にパール以外のネックレスお勧め選の情報をお伝えしたいと思います。
NGなアクセサリーも合わせてご紹介させていただきますね。
入学式パール以外お勧め選
大切に育てたお子様の晴れの日を誇らしく、楽しみにしているママも多いのではないでしょうか。
入学式のネックレスにぱ「パール」を選ばれる方は1番多いのではないでしょうか。
パールには、「涙」と言う意味があるらしく、お祝い、悲しみ、どちらにも相応しいアクセサリーと言われているそうです。
では、パール以外で入学式にはどのようなアクセサリーを選べば良いのかご紹介していきますね。
シンプルなダイヤのネックレス
宝石の王様と言われる「ダイアモンド」は年齢を問わず人気ですよね。
入学式にもピッタリのアクセサリーです。
1粒ダイアのネックレス
私が持っている中で1番どんなシーンでも使えると思うネックレスです。
正式な場に相応しくどんな洋服にも合わせられます。

シンプルなワンポイントのダイアネックレス
ダイヤが繋がっているデザインのラインネックレスも華やかで素敵です。
ピンクゴールド、イエローゴールドでも小ぶりの物を選べば、悪目立ちしません。
小ぶりなデザインで品のあるネックレス
パールがかしこまり過ぎていてちょっと苦手と言う方は、チェーンのワンポイントが付いているシンプルなデザインのネックレスをお勧めします。


春をイメージするお花のネックレス
お聞きした所、最近は入学式=春のイメージでお花のネックレスを入学式にと購入される方もいるようです。


入学式のNGなアクセサリーは?
入学式の好ましくないアクセサリーについてご紹介していきます。
キラキラ光って派手な物
★キラキラ光るもの
★きらびやかで派手なもの

あくまでも主役は子供ですし、式典なので、光も抑えめな物にするのがマナーです。
カジュアルな要素が強い物
★普段のカジュアルな服装の時に付けるようなアクセサリー
★値段が高いだけが良い物ではありませんが、見るからに安物のネックレスを付けてしまうと素敵なスーツも台無しになってしまうこともあります。

大き過ぎる物
★夜のパーティなどでは大きめのアクセサリーが映えるかもしれませんが、大き過ぎるアクセサリーは悪目立ちしやすいです。
★個性的過ぎるデザインは避ける方が無難です。

注意ポイント
◎一般的にブラックパールはお祝いにつけても良いアクセサリーと言われています。
*でも、ご年配の中には、喪のイメージが強く、「縁起が悪い」と思う方も多いようです。
◎グレーのパールは逆にダメと言う認識が無い方も多いと思いますが、グレーのパールは
入学式、卒業式には避けた方が良いそうです。
ネックレスは付けないのはあり?
ネックレスは苦手と言う方もいらっしゃると思います。
入学式で皆さんが必ずネックレスをつけている訳ではないです。
付けない場合は、胸にコサージュ(お花の飾り)や、シンプルなブローチを付ける事で華やかさが出ます。
まとめ
入学式アクセサリーパール以外のお勧め3選!NGアクセサリーもご紹介いかがでしたか。
気温も暖かくなり、卒業式と違って春らしいきれいな色のお洋服を着る時にパール以外のアクセサリーをつけてみようかなと思ったりしますよね。
入学式のアクセサリーはあくまでさり気なく、派手でインパクトの強い物は避け、シンプルで品の有るものを選ぶと良いですね。
ご自分へのご褒美で新調してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。