マスクの後が顔に残る

生活

不織布マスク 跡がつかない方法をご紹介!マスク跡がつくを防ごう

最近はどこへ行くにもマスクが欠かせなくなってきましたよね。

私の住む地域では最近のコロナ感染者はそれ程多くはないのですが、それでもお買い物に出かけている方々はほぼ全員マスクを着用しています。

不織布マスクを長時間していると顔に跡がくっきり付いていた経験のある方は多いのではないでしょうか?

不織布マスクの跡は何故顔に付いてしまうのでしょうか?

感染予防でマスクをしていても取った時にマスクの跡がお顔に付いていたらショックですしガッカリですよね。

不織布マスクの跡がつかない方法、改善方法をお届けしようと思います。

 

 

不織布マスクの跡がつかない方法

 

マスク跡が付いてしまう原因

マスクの紐の形

マスクに付いている「」の形ってよく見るとそのマスクによって違うのをご存じですか?

マスクの紐は太さも若干違いますし、ゴムの形も違います。

 

つくし
マスクのゴムはどのように違いがありますか?

 

マスクのゴムは

ゴムの形が丸い

マスクゴム

 

 

ゴムの形が平たい

マスクゴム

 

マスクと繋がっている

マスクゴム

 

など最近は、一時のマスクゴムの不足も段々落ち着き、手芸店でも『マスク用ゴム』の販売をしています。

マスク用ゴムは一般のゴムよりも柔らかいので、更に耳が痛くなりにくく付けごごちが良いと言う口コミが多く見られます。

 

様々なゴムの形がありますが、マスクのゴムの形が平たい方が顔にマスクの後が付きにくいです。

 

 

マスクの大きさが小さい

顔に対して小さいマスクを付けるとゴムが引っ張られ顔にゴムの後が付きやすくなります。

 

 

 

主婦A子
マスクはご自分の顔のサイズに合った物を選ぶことが必要ですね!

大きなマスクしかない場合、大きなサイズを簡単に小さくする方法をご参考にされてみてくださいね。

 

血行が悪くむくみが原因かも?

血行が悪く、リンパの流れが悪いとむくみにつながります。

*塩分、水分の取り過ぎまたは、逆に水分が足りないと顔が浮腫み易くなります。

 

顔のむくみを取る簡単マッサージ

注意:マッサージは、マッサージクリームやオイルなどを使って行ってください。

 

step
1

両手の人指し指をこの字に曲げて顎の上(下唇の真ん中の下)に置きます。

 

step
2

指を顎から耳たぶの所まで動かします。

 

step
3

指を耳たぶの前から耳たぶの後ろまで持って行き、軽く押します。

 

step
4

耳たぶの後ろ側から首筋に沿って真っすぐ下に鎖骨まで下ろします。

*この際、指全体を使って鎖骨まで下ろします。

 

step
5

鎖骨から背中の方に撫でるようにして流します。

 

 

むくみに効果的な物は?

★むくみに良い食べ物

アボカド、キュウリ、ニンジン、リンゴ、スイカ、アーモンドなど。

★むくみに良い飲み物

緑茶、どくだみ茶、杜仲茶、ルイボスティー、トウモロコシ茶など。

 

主婦A子
たんぱく質やビタミンなどの栄養をしっかり取る事ですね。

 

マスクの後が付いた時の対処法

顔に温かく蒸したタオルを充てた後に冷たいタオルを充てます。

step
1

タオルを濡らしてレンジでチンします。

*熱くなり過ぎに注意です。

step
2

拡げてお顔にのせます。

 

step
3

今度はタオルを氷の少し入ったお水で冷たくします。

 

step
4

拡げてお顔にのせます。

 

*これを何度か繰り返します。

 

解消顔ヨガ

フェイシャルヨガの創始者、間々田佳子さんがマスクをしながらでも出来るトレーニング「口回りプッシュ」、「ウートレ」のやり方を教えてくださっています!

 

 

 

主婦A子
マスクの中で口を閉じたまま行えて、口の周りを鍛えて引き締め、ほうれい線を解消するのに役立ちそうですね。

 

なりたい顔になるヨガレッスン講師の神保あゆさんも、マスクをしてると顔周りがお留守になる(-_-;)弛みを防ぐ顔ヨガを紹介してくれています。

 

 

 

まとめ

不織布マスク 跡がつかない方法をご紹介!マスク跡がつくを防ごういかがでしたか?

マスクをするのは感染を防止する為に仕方ないことですが、お顔に不織布マスクの跡が付くのは恥ずかしいですし嫌ですよね。

普段から栄養をしっかり取り、ご自分のお顔のサイズに合ったマスクを付け、身体と同じようにお顔も顔ヨガで筋肉を鍛えるなどの出来る対策を取っていきたいですね。

ご自分のマスクのサイズがよく分からないという方は、マスクサイズ普通どのくらい?をご参考になさってみてください。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

-生活

© 2024 アラふぃふぉ